Lesson1ときめく人生のつくり方「Part3ビジョンマップの作り方」

ときめく人生

こんにちは♪

ビジョンで夢を叶える専門家の
朝日美貴です。

Part2では「あなたの夢が叶っていない理由」
についてお話させていただきました。

Part3では、
夢を叶えるために
欠かせないアイテムとなる

ビジョンマップの作り方
についてお話していきますね^ ^

 

ビジョンマップの作り方

8つのテーマを考える

夢を叶えるために
絶対に外してはいけない
ビジョンマップに描く内容は

 

こちら!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

1、やりたいシゴト、貢献したいこと

2、欲しい収入や資産

3、理想の人間関係(家族やパートナーなど)

4、美容・健康

5、モデルにしたい人

6、やりたいこと、行きたいところ

7、欲しいもの

8、住みたい家

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

この8つの項目について
ノートに制限なく書き出し
(候補がたくさんあれば、複数書いてOK)

ノートに書いたら
次は、その8つの項目それぞれにおいて
もっとも叶えたいものを
1つだけピックアップします。

そして、8つの項目から
もっとも叶えたいものを
1つずつピックアップしたら

そのイメージ写真を
雑誌やチラシ
フリー素材などから探し

コルクボードや
A3サイズの用紙に貼ったりして
作成していきますが

 

\私はアプリで作成しています/

 

なぜなら

一番クオリティが高く作れて
キレイに保管することが
できるからです♪

 

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

<初級編>
使用アプリ:Pic Collage(ピックコラージュ)

使用アプリ:Canva(キャンバ)

9マスで作成し
手帳やノートに貼り付けたり

ラミネートして部屋に飾ることができます。

 

<中・上級編>
使用アプリ:Canva(キャンバ)

好きなデザインで作ったり
文字入れをし
そのまま携帯の待ち受けにすることが可能です。

 

横向きで作成すれば
部屋に飾ることも可能です。

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

 

このように、用途に合わせて
正方形にしたり
縦長にして作成することが可能です。

 

作成手順

そして

作成手順としては
以下の通り

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

1、上記の8つのワークに沿って
Web上で欲しい写真を探す

2、アプリで写真を編集する
(※初心者は9マスがオススメです♪)

3、真ん中に自分の顔写真とテーマを入れる

4、携帯の待ち受けにしたり、ノートに貼る

5、♡おまけ♡
ラミネートして持ち歩いたり、部屋に飾る

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

これなら重たい雑誌も
必要ないし

いつでもどこでも
簡単に作成できるので
とってもオススメです♪

 

ただ‥

 

ビジョンマップを作るうえでの
重要ポイントが
他にもたくさんあり

残念ながら
このブログに
全てを書くことができないので

 

しっかりと学びたい場合は
▼こちらをご覧になってくださいね▼

 

いかがでしたでしょうか?

週末にさっそく
素敵なホテルのラウンジに行って

あなただけの
ビジョンマップを
作ってみてくださいね♪

 

「こんなのできました!」

「こんな感じでいいのかな?」

 

というご報告やご質問も
お待ちしております!

 

さて、次回のレッスンは

夢を叶えるために
必ずやらなければいけないこと

をお伝えしますので
ぜひ楽しみにしててね♡

 

それでは
次のレッスンでお会いしましょう^ ^

 

o○゜。.゜.。o○゜。.゜.。o○゜

この記事の内容を
音声で何回も聞いて復習してね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました